自立援助ホーム支援助成
- TOP
- 自立援助ホーム支援助成/助成実績
- 申請の流れ
申請の流れ
1. 書類申請
■申請に必要な書類
1. 「自立援助ホーム支援助成」申請書、収支計画(真如苑ホームページから、それぞれのWORDファイル、EXCELファイルをダウンロードし入力して作成。1部)
2. 機材購入や設備改修などの際の見積書(機材や工事費などが、1件5万円以上の場合。2部)
3. 施設のパンフレット(2組)
4. 直近の事業報告書・計画書、決算書・予算書(2部)
■申請受付期間
2023年1月24日(火)~2月1日(水)当日消印有効。事務局まで郵送下さい。
※審査の都合上、受付期間を過ぎた申請は受け付けられませんので、ご注意下さい。
※申請書類受付後、2月7日(火)までに受付確認のeメールをお送りします。万一、届かない場合は申請書が未着または未受領の可能性があります。助成事務局までご連絡ください。
2. 審査
審査は申請書類のみで行います。ヒアリングは実施しませんので、申請書には、できるだけ詳細に申請事業の内容をご記入ください。審査に当たっては
1. 助成によって具体的で明確な成果が確認できる申請であるかどうか
2. 事業の独自性や工夫や、入所児・者にとって効果が見込めるかどうか
3. 申請額に過大な積算がないかどうか(事前に相見積もりなどで申請額の精査をお願いします)
4. 過去の助成に対し適切な報告がなされているか(過去の助成について報告がなされていない場合、必ず申請前までに報告書を提出してください。報告書の提出がない場合、助成できません。 過去の報告実績は真如苑ホームページで確認いただけます)
5. 他の申請者に比べて過去の助成履歴が少ないかどうか〔3年連続で助成を受けたホームは、今年度は申請できません(同一法人が運営する別のホームは申請できます)〕
などをふまえ、総合的に審査します。
なお申請書の内容について不明点がある場合、、2023年2月25日(土)までにEメールでご照会いたします。質問の回答期限は3月4日(土)とします。期限内に必ずご回答ください。また、申請書には常時連絡の取れるメールアドレスをご記入ください。
3. 選考結果の通知
最終の選考結果は2023年4月15日(土)までにeメールでご連絡するとともに、文書でも全応募者に発送いたします(書類がお手元に届くまでには、数日、要する場合があります)。助成先に選定された団体は「真如苑 公募助成」のホームページにて公表させていただきます。
4. 助成金贈呈式・意見交換会
以下の日程でオンラインでの「助成金贈呈式・意見交換会」を開催します。「贈呈式」では、助成金決定者リストをご紹介するとともに、助成金の送金・事業の実施・計画変更時の注意・成果報告の仕方などについての「説明会」を行います。また多くの自立援助ホームの関係者が集う機会を活かすため、贈呈式の後、審査員の先生方も交えた「意見交換会」を実施します。
※贈呈式にご出席いただけない場合は、原則として助成できません。
【日時】2023年5月27日(土)13時~16時(予定)
【場所】オンラインで実施予定(助成決定通知を送付する際、詳細のご案内も同封します)
よくあるご質問
■募集内容について
■選考について
■申請書について
■助成決定後の流れについて
Contactお問合せ
真如苑 公募助成事務局
〒540-0012
大阪市中央区谷町2-2-20、2F
大阪ボランティア協会気付